「九州SDGs経営推進フォーラム設立総会&記念イベント」を開催します
2020年1月9日
1月29日更新
1月31日更新
九州経済産業局
定員に達したため、受付を終了しました(1月31日)
九州経済産業局では、九州の地域企業がSDGsを本業へ埋め込み、経営戦略に実装するとともに、地域企業のノウハウやソリューションを活用して、社会課題や地域課題を横断的に束ねて解決するモデル事業等を支援することを目的として、産学官金のプラットフォーム「九州SDGs経営推進フォーラム」を設立します。
2020年2月3日に設立総会とともに記念イベントを開催します。多数の皆様のご参加をお待ちしています。
日時
2020年2月3日(月曜日)13時30分~18時30分
場所
みらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館4階)
主催
九州経済産業局
定員
350名
参加費
無料(ただし、交流会は3,000円)
プログラム
13時30分~13時50分 総会
13時50分~14時45分 記念講演(1)
◆中小企業がSDGs経営に取り組む意義
〔演題〕 コンクリートに花は咲かない
~組織の土壌を耕した社長の奇跡のものがたり~
〔講師〕 西岡 徹人 氏 /SUNSHOW GROUP 代表
14時45分~15時25分 九州SDGsダイアログ
◆地域課題解決型プロジェクト実現に向けたニーズ発表
/九州管内自治体からの発表
15時40分~16時35分 記念講演(2)
◆地域金融機関によるSDGsを考慮した金融支援
〔演題〕 滋賀銀行のSDGsの取り組み~地域社会の未来を描く~
〔講師〕 嶋﨑 良伸 氏
/株式会社滋賀銀行 広報室長兼CSR室長
16時35分~17時00分 九州SDGs金融連携プログラム
◆プログラム趣旨説明・募集
/九州経済産業局からの説明、質疑応答ほか
17時15分~18時30分 交流会
〔同時開催〕
15時40分~17時00分 九州SDGsダイアログ
◆ビジネスマッチング参加自治体と地域課題や取組内容
・福岡県北九州市 「All九州 持続可能な地域づくりへのSDGs地域連携フォーラム」
・福岡県宗像市
「漁場再生と水産資源の回復・付加価値向上 等」
・佐賀県基山町 「地域コミュニティの再生・子どもや高齢者の居場所づくり 等」
・長崎県 「企業版ふるさと納税を活用した社会課題解決 等」
・長崎県壱岐市 「AII九州 持続可能な地域づくりへのSDGs 地域連携フォーラム」
・熊本県熊本市
「熊本地震の経験と教訓をいかした地域(防災)力の向上事業 等」
・熊本県小国町 「森林資源・地熱資源・学習」
・大分県竹田市 「交通・農林業(竹・後継者)・温泉資源の活用 等」
17時15分~18時30分 個別相談
申込方法
定員に達したため、受付を終了しました(1月31日)
2020年1月31日(金曜日)17時00分までに「参加申込」フォームからお申込みください。
また、会員の方で九州SDGsダイアログへ参加希望の方は、
事業受託先(公財)九州経済調査協会「九州SDGsダイアログ参加意向調査フォーム 」からお申し込みください。
会員でない方はフォーラム会員にご登録の上、参加申込をお願いします。
※内部手続き等により会員登録がすぐにできない場合は、「参加申込」フォームの会員ステータス欄は「登録(申込)予定」にチェックしてください。
添付資料
- 本発表資料のお問い合わせ先
- 九州経済産業局 総務企画部 企画課長 秋吉
- 担当者:烏山、春口、徳永
- 電話:092-482-5414 FAX:092-482-5947