地域団体商標「霧島茶」が商標登録へ
~九州地域の地域団体商標の登録査定は81件に~
平成30年9月5日
九州経済産業局
特許庁は、鹿児島県の「霧島茶」(出願人:あいら農業協同組合)について、登録査定(※)をしました。
九州では平成29年7月の「鐘崎天然とらふく」の登録査定に続き、81件目の登録査定となります。また、全国の登録査定件数は653件となります。
(※)出願人が登録査定の通知を受理した後、30日以内に登録料(28,200円/区分)を特許庁に納付することにより、商標権の設定登録が行われ、効力が発生します。
1.登録査定された商標
商標:霧島茶
指定商品:鹿児島県霧島市で生産された緑茶
出願人:あいら農業協同組合
「霧島茶」
2.地域団体商標制度の趣旨
地域ブランドを適切に保護することにより、信用力の維持による競争力の強化と地域経済の活性化を支援することを目的に、地域の事業協同組合や商工会、商工会議所、NPO法人等が使用する「地名+商品(サービス)名」からなる商標について、一定の要件を満たした場合に登録を認める制度です。
3.出願・登録状況(平成18年4月から平成30年8月28日現在)
- 出願件数
- (全国):1,216件
- (九州):137件
- 登録査定件数
- (全国): 653件
- (九州): 81件
※地域団体商標制度の概要、及び全国で登録された地域団体商標の詳細は、特許庁HPをご参照ください。
参考
- 本発表資料のお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室長 坂田
- 担当:神前、吉元、小西
- 電話:092-482-5463 FAX:092-482-5392