2024年08月02日
九州経済産業局では、九州の中小企業・小規模事業者(以下、「地域中小企業等」)と多様な人材の皆様の出逢いをサポートする事業として「人材戦略パッケージプログラム2024」を実施しています。その一環として、副業・兼業での雇用や業務委託(以下、「副業・兼業雇用」)、正社員での雇用(以下、「正社員雇用」)を求めている地域中小企業等が、自社の未来像や求める人材の皆様への想いを語るジョブマッチングを開催します!
担当者の熱いプレゼンや対話を通じて、地域中小企業等の魅力を是非とも知ってください。あなたのスキルや情熱にマッチする企業と出逢ってみませんか?
ジョブマッチングまでの流れ
【副業・兼業雇用】
【正社員雇用】対象:就職氷河期世代人材※1
- ▼申込
事業専用サイト2よりお申し込みください。
その後の詳細は事務局からのメールにてご案内いたします。 - 希望者は適職検査を受験頂く事が可能です。
- ▼イベント当日
- 対面開催:事務局からの案内メールを確認のうえ、イベント会場へお越しください。
オンライン開催:事務局から参加用のURLを事前にメールでお送りします。時間になったらURLから参加してください。 - ▼キャリアデザイン講座・ジョブマッチング
- アドバイザーによるキャリアデザイン講座に参加後、企業担当者と対話ができます。
適職検査の受験者のうち、希望者は検査結果に関するフィードバック面談※2も実施します。 - ▼求人へ応募
- 気になる企業があれば事業専用サイト2
の求人一覧からご応募ください。
- ※1「昭和43年4月2日から昭和63年4月1日までの間に生まれた方」を指します。
- ※2 対面開催:ジョブマッチング会中に対面で順番に実施します。オンライン開催:ジョブマッチング会の後日にオンライン面談を実施します。
開催日程一覧
【副業・兼業雇用】
日程 | 時間 | 開催方法 | 求めるスキルや経験 |
---|---|---|---|
9月26日(水曜日) 11月14日(木曜日) |
18時30分~20時30分 | オンライン:Microsoft Teams | 採用・人事分野で活躍する方向け |
10月16日(水曜日) 11月7日(木曜日) |
業務効率化やDXを推進する方向け | ||
10月23日(水曜日) 11月6日(水曜日) |
経営戦略の企画・運営を推進する方向け | ||
11月20日(水曜日) 12月4日(水曜日) |
データ分析やマーケティング専門の方向け |
【正社員雇用】対象:就職氷河期世代人材
日程 | 時間 | 開催方法 |
---|---|---|
8月31日(土曜日) | 12時00分~15時00分 | オンライン:Microsoft Teams |
9月7日(土曜日) | 対面:福岡会場(アクロス福岡7階 福岡市中央区天神1丁目1-1) | |
9月28日(土曜日) | 対面:大分会場(コンパルホール4階 大分市府内町1丁目5-38) |
当日のスケジュール
【副業・兼業雇用】
- ▼参加受付
各回、開始時間の30分前から参加可能です。事務局から送られるURLから参加してください。
- ▼ジョブマッチング
当日は約10社の企業が、各社10分程度でプレゼンを行います。
なお、質疑応答の時間を設けておりますが、時間内に出来なかったご質問については、人材データベースへのご登録で参加企業とのメッセージのやり取りが可能です。
【正社員雇用】対象:就職氷河期世代人材
- ▼参加受付
対面開催:開始時間の30分前から受付を開始します。開始時間までに受付を完了してください。
オンライン開催:開始時間の30分前から参加可能です。事務局から送られるURLから参加してください。 - ▼キャリアデザイン講座
12時00分~13時00分に実施します。
これまでの経験やご自身の価値観を振り返ることで、職業やキャリアの方向性を明確にし、自己成長や職業能力開発の目標を達成するためのスキルや戦略を学ぶための講座です。 - ▼ジョブマッチング
13時00分~15時00分に実施します。 - 自由に、興味のある企業ブースを訪問し、担当者から会社や仕事などについての説明を受けてください。質問も自由にできますので、お時間の許す限り1社でも多く話を聞いてください。
参加費
無料
主催
九州経済産業局
参加申込方法
なお、参加URL等の必要な情報は「kks@3140pa.com」より送信いたします。セキュリティ設定や迷惑メール対策等で、メールが正しく届かないことがございますので、「kks@3140pa.com」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
定員
【副業・兼業雇用】
各回100名【正社員雇用】対象:就職氷河期世代人材
<オンライン> 各県毎100名<福岡> 60名
<大分> 20名
個人情報の収集・利用目的について
- ご提供いただいた個人情報は、事務局(九州経済産業局、リクルーティング・パートナーズ株式会社及び株式会社みらいワークス(本事業に係る委託事業者))及び講師並びにコーディネーターが、本事業(令和6年度九州経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業)の運営においてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期するとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
- オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、本事業にかかるセミナー、ワークショップ及びジョブマッチング当日は、公表可能な名称を設定してください(ご参加いただくための入室用URLをお知らせする際にも、改めてご案内いたします)。
お問合せ先
地域経済部 地域経済課 産業人材政策室担当:土肥、児玉
電話:092-482-5504
E-MAIL:bzl-kyushu-jinzai@meti.go.jp
