1. ホーム
  2. イベント情報
  3. 第2回衛星データ利活用促進セミナーin鹿児島 及び 令和5年度第2回鹿児島県宇宙ビジネス創出推進研究会を開催します

第2回衛星データ利活用促進セミナーin鹿児島 及び 令和5年度第2回鹿児島県宇宙ビジネス創出推進研究会を開催します

2024年01月24日

経済産業省では、令和4年度より衛星データを活用した地域の課題解決を目指す取組を支援する補助事業を新設し、九州経済産業局では、九州管内における宇宙ビジネスへの新たな参入や事例創出等を目的とし、「衛星データ利活用促進セミナー」を開催しております。

今回は、宇宙ビジネスの創出や打上げ施設の利活用促進等に関する情報交換を行う研究会を開催する「鹿児島県」と共同開催で実施し、宇宙産業の動向をはじめ、宇宙関連機器製造や衛星データの利活用等の取組について理解を深めるとともに、九州における宇宙ビジネスの可能性について情報共有いたします。

イベント概要

日時 令和6年2月8日(木曜日) 10時00分~12時30分
場所 鹿児島県庁18階 かごゆいテラス(鹿児島市鴨池新町10番1号)
定員
  • 現地 40名
  • オンライン(Webex) 無制限
参加費 無料
主催 鹿児島県、九州経済産業局
プログラム

10時00分~10時05分 座長挨拶
鹿児島県 商工労働水産部 部長 平林 孝之

10時05分~10時15分 事務局説明(活動実績等)
鹿児島県 商工労働水産部 新産業創出室

10時15分~10時50分 基調講演(1)「新たな宇宙基本計画と今後の取組について」
内閣府宇宙開発戦略推進事務局 参事官 山口 真吾 氏

10時50分~11時25分 基調講演(2)「e-SETが取り組む九州の宇宙事業の紹介」
NPO法人円陣スペースエンジニアリングチーム 理事長 當房 睦仁 氏

11時25分~12時00分 基調講演(3)「衛星データと生産現場データ」による農業の課題解決サービス
株式会社アグリライト研究所 取締役 岩谷 潔 氏

12時00分~12時10分 九州経済産業局の施策紹介(衛星データ補助事業関連)・閉会挨拶
九州経済産業局 地域経済部 製造産業課

12時10分~12時30分 名刺交換等のネットワーキング(現地参加者のみ)

参加方法

2023年2月7日(水曜日)15時00分までに、鹿児島県HP内、「申込方法」よりお申し込みください。

鹿児島県HP外部リンク

個人情報の取扱い等について

参考

お問合せ先

九州経済産業局 地域経済部 製造産業課
担当:鶴丸・帆足・大久保
電話:092-482-5442