第5回海外展開支援施策説明会
欧州への販路開拓に向けた機会と戦略 ~EPAの活用方法と知的財産の留意点、先進事例~
2021年2月19日
九州経済産業局
2019年2月の日EU・EPAの発効により、両地域におけるほぼ全ての関税の撤廃や、企業の海外展開促進に係るルールの整備などが進んでおり、中でも食品は、多くの分野で関税が即時撤廃される等、欧州市場への輸出促進が期待されています。こうした中、企業は原産地証明にかかる社内体制やサプライヤーとの協力体制の整備などが急務となっています。
本セミナーでは、日EU・EPAのメリットやその活用方法、EU地域へ進出した企業の事例、海外での知的財産管理の重要性等、企業に役立つ情報を提供します。
日時
2021年3月19日(金曜日)16時00分~18時15分
実施方法
WEBセミナー(Webex meeting を活用予定)
主催
九州経済国際化推進機構、経済産業省、九州経済産業局、(一社)九州経済連合会、九州知的財産活用推進協議会、(独)日本貿易振興機構 福岡貿易情報センター
共催
(独)中小企業基盤整備機構 九州本部
対象者
海外展開に関心のある企業の皆様をはじめ、自治体、支援機関、金融機関等
定員
100名(先着順)
参加費
無料(ただし、セミナー参加にかかる通信費は参加者負担)
プログラム
16時00分 開会挨拶/九州経済産業局
16時05分 講演(1)「日EU・EPA及び日英・EPAの概要について」
経済産業省 通商政策局 経済連携課 安達 英明 氏
16時25分 講演(2)「ブレグジット後のEU英国間の貿易上の留意点について」
(独)日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 欧州ロシアCIS課 課長 田中 晋 氏
16時40分 講演(3)「中小企業 海外展開事例紹介」
安井株式会社 開発部 部長 荒殿 剛 氏
※質疑応答及び途中休憩 10分
17時15分 講演(4)「かのやから世界へ。パリコレからの挑戦。」
大海酒造株式会社 取締役 山下 正博 氏
17時40分 講演(5)「EU市場の最新動向について(フランスにおける食品市場)」
(独)日本貿易振興機構(JETRO) パリ事務所 浅見 武人 氏
17時55分 講演(6)「経済産業省の主な海外展開支援施策」
九州経済産業局 国際部
18時05分 質疑応答
参加申込方法
2021年3月16日(火曜日)正午までに別添チラシ(PDF:589KB)裏面に記載の申込みフォーム、またはチラシ裏面の参加申込書に必要事項を記載の上、FAX、メールにてお申し込みください。
なお、お申し込みいただいた方には、セミナー当日の接続方法等について、別途メールにて事務局よりご連絡いたします。
-
フォームからのお申込み
- FAX、メールによるお申し込み
- 申込先: 九州経済産業局 国際部 国際課(担当/井手、樋口)あて
- FAX:092-482-5321
※申込いただいた個人情報については、主催機関及び事務局にて適切に管理し、本セミナーの運営に関する業務にのみ使用いたします。
参考
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 国際部 国際課
- 担当者:井手、樋口
- 電話:092-482-5424 FAX:092-482-5321