九州・ベトナム貿易促進セミナー&個別相談会(オンライン)を開催します
2021年1月25日
1月28日更新
2月16日更新
九州経済産業局
ベトナムは、1億人に迫る人口や若い世代構成に加えてコロナ禍においても経済成長を続けていることから、日本のみならず各国の企業から高い関心を集めております。近年の積極的な経済・貿易協定の締結によって外資系企業が進出する環境も整ってきており、当省が実施しているサプライチェーン再構築支援のための「海外サプライチェーン多元化等支援事業」では、新たな拠点先としてベトナムが最も多く選ばれるなど、今後の更なる経済成長も見込まれています。
本セミナーでは、ベトナム現地で活躍する支援機関・企業とオンラインで直接繋ぎ、幅広い業種の方の貿易促進に役立つ情報をお話しいただくと共に、知的財産保護について相談先の専門家機関のご案内や、ベトナム現地事情を踏まえた知財関連の留意点をご紹介します。加えて、令和3年度税制改正及び予算案の補助金等支援施策についてもお知らせします。
また、セミナー後、セミナー登壇講師に直接相談できる「個別相談会」も開催しますので、ベトナムでのサプライチェーン構築に関心がある製造業の方、食品の輸出に関心がある方など、具体的な相談事項がある場合は、ぜひこの機会をご活用ください。
日時
2021年2月25日(木曜日)15時00分~16時55分 / 17時00分~18時10分 ※いずれも日本時間
実施方法
オンラインでのWEB配信(Microsoft Teams)
主催
九州経済産業局、九州経済国際化推進機構、(一社)九州経済連合会、九州知的財産活用推進協議会、(独)日本貿易振興機構 福岡貿易情報センター
共催
在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館、(独)工業所有権情報・研修館
対象者
ベトナムとのビジネスに関心のある中小企業・小規模事業者の皆様をはじめ、自治体、支援機関、金融機関等
定員
100名程度(先着順)
参加費
無料(ただし、セミナー参加にかかる通信費は参加者負担)
プログラム
第1部 セミナー (15時00分~16時55分)
1.挨拶
九州経済産業局 国際部長 飛矢崎峰夫
在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館 総領事 ヴー・ビン氏
2.講演
講演1:(独)日本貿易振興機構(JETRO)ホーチミン事務所(25分)
講演2:DEEPC 工業団地(15分)
講演3:NIPPON EXPRESS VIETNAM CO., LTD.(ベトナム日通有限会社)(15分)
講演4:KONOIKE VINATRANS LOGISTICS CO., LTD.(鴻池運輸)(15分)
講演5:KAMICHIKU VIETNAM JOINT STOCK COMPANY(20分)
~質疑応答~
3.主催者からのお知らせ
~個別相談会準備~
第2部 個別相談会 (17時00分~) ※無料・希望者のみ
当日対応予定
(独)日本貿易振興機構(JETRO)現地事務所
DEEPC 工業団地
NIPPON EXPRESS VIETNAM CO., LTD.
KONOIKE VINATRANS LOGISTICS CO., LTD.
KAMICHIKU VIETNAM JOINT STOCK COMPANY
(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)※INPITのみ、相談会の日程は後日となります
- 20分×3コマ実施(60分)、時間は下記の通り
(1)17時00分~17時20分、(2)17時25分~17時45分、(3)17時50分~18時10分
申込方法
申込締切:2021年2月17日(水曜日)まで
-
フォームでのお申込み:九州・ベトナム貿易促進セミナー&個別相談会(オンライン)参加申込フォーム
- FAX、メールでのお申込み:開催案内チラシ(PDF:1,343KB) 裏面の申込書に必要事項を記入の上、下記申込先までお申込みください。
申込先
九州経済産業局 国際部 国際事業課
- FAX:092-482-5321
- E-MAIL:kyushu-kokusaijigyo@meti.go.jp
※後日、オンラインシステムのダウンロードや接続テスト等について、申込時のEメールアドレス宛てにご連絡します。
※申込いただいた個人情報については、主催機関及び事務局(特定非営利活動法人 AIP)間で適切に管理し、本セミナーの運営に関する業務にのみ使用いたします。
参考
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 国際部 国際事業課
- 担当者:坂口、鶴山
- 電話:092-482-5943 FAX:092-482-5321