九州知財活用リレーセミナーin熊本
~知財×デザイン経営セミナー~
「知財“くまもとモデル”の構築に向けて」を開催します
2021年1月14日
九州経済産業局
九州における知的財産の創造、保護、活用に対するマインドを高めるため、自治体(県・政令指定都市)等と連携し、九州内主要都市において九州知財活用リレーセミナーを開催します。
本セミナーでは、県内で知財関連のご相談にワンストップで対応しているINPIT熊本県知財総合支援窓口が目指す、商標・意匠といったデザイン系知財にもフォーカスした「知財”くまもとモデル”の構築に向けて」をメインテーマに講演を行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時
令和3年2月3日(水曜日)13時30分~16時20分
開催方法
オンライン(Microsoft Teamsを使用)
定員
100名
参加費
無料
プログラム
講演1
「熊本復興デザイン」
一般社団法人BRIDGE KUMAMOTO 代表理事 佐藤 勝昭 氏
講演2
「デザイン・ブランド専門の弁理士として45年」
松尾特許事務所 会長 弁理士 松尾 憲一郎 氏
その他の講演等
「知財“くまもとモデル”について」
INPIT熊本県知財総合支援窓口 事業責任者 本間 康夫 氏
「知財に係る相談・質問コーナー」
INPIT熊本県知財総合支援窓口 相談対応者 弁理士 高宮 章 氏
「熊本県発明協会の発明奨励活動等」
熊本県発明協会 事務局長 冨永 好三 氏
主催
九州経済産業局、熊本県、九州知的財産活用推進協議会
申込方法
申込締切日:令和3年1月29日(金曜日)
本セミナーのチラシの裏面「参加申込書」欄に必要事項を記入の上、下記宛先までFAX又はメールにてお申込みいただくか、参加申込受付フォームからお申し込みください。
- 受託事業者宛(TSPプラス株式会社)
- FAX:092-627-3205
- E-MAIL:tochihara@tspplus.co.jp
※受付が完了すると、ご記入いただいたメール宛にお申込み確認メールが届きます。
※申込完了後、参加用URLを令和3年2月1日(月曜日)までに受託事業者から送付します。
お問合せ
本セミナーに関すること
熊本県 商工労働部 産業振興局 産業支援課
担当:林田
電話:096-333-2321
参考
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
- 担当者:石井、金子
- 電話:092-482-5463 FAX:092-482-5392