「第17回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議」を開催します
2020年12月18日
九州経済産業局
九州経済産業局と九州地方環境事務所では、エネルギー及び温暖化対策を巡る最新の情報を提供し、地域の各主体における省エネ及び温暖化対策の促進を図ることを目的に「第17回九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議」を公開で開催します。
また、昨年度に引き続き、本推進会議において国民対話の充実を図るために、一般参加者の公募を行います。
日時
令和3年1月26日(火曜日) 14時00分~16時00分
開催方法
Webexによるオンライン開催
出席者
- 九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議構成員
- 公募参加者3名
議事(予定)
- 国からの情報提供
- 事例紹介
- 意見交換 等
本推進会議への参加について
メインシート(※1)での参加を御希望の方は、1月8日(金曜日)12時00分までに以下の本推進会議開催通知ページから、内容をよくご確認の上、お申込みください。
※1:メインシートでの参加とは、委員と同じ並びの席で参加し、会議の中で発言を行うことが出来る参加方法のことを指します。
※2:システムの都合上、「“傍聴”予約を行う」と記載されていますが、“傍聴席”ではなく“メインシート”での参加登録です。
なお、席に限りがあるため、希望者多数の場合は抽選といたします。
抽選の結果は、当選者・落選者両方に1月12日(火曜日)17時00分頃までにメールにて御連絡いたします。
※傍聴希望登録後「受付完了メール」が届きますが、こちらは無事にシステムに登録されたという意味の通知であり、当選したという意味の通知とは異なります。
また、メインシートでの参加に際しては、以下「注意事項」を遵守してください。
【注意事項】
- 本会議においては、限られた時間内で円滑に会議を進行させるため、議長の指示に従うようお願いいたします。
- 会議の妨害となるような行為は厳に謹んでください。
※以上の事項に違反したときは、オンライン会議からご退出いただくとともに、今後の会議の参加をお断りする場合があります。
本推進会議の傍聴について
本推進会議の傍聴を希望される方は、1月15日(金曜日)12時00分までに下記の申込先メールアドレスまでお申込み下さい。
後日、オンライン会議への招待URLをメールでお知らせします。
傍聴希望先
- 九州地方環境事務所環境対策課 あて
- E-MAIL:REO-KYUSHU@env.go.jp
記載事項
- 件名「第17回 九州地域エネルギー・温暖化対策推進会議 傍聴希望」と明記
- 氏名(フリガナ)
- 所属、住所、電話番号、メールアドレス
留意事項
WEBシステム(Webex)の都合上、定員に達した場合は先着順とし、募集を締め切らせていただきます。
報道関係者の方へ
報道関係者の方は、お申込みの際に「報道関係者」と記載して下さい。
本推進会議に関するお問い合せ先
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 担当:原、田中、湯川
- 電話:092-482-5474、FAX:092-482-5962
九州地方環境事務所 環境対策課
- 担当:原田、玉城
- 電話:096-322-2411、FAX:092-322-2446
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 担当者:原、田中、湯川
- 電話:092-482-5474 FAX:092-482-5962