「ヘルスケア関連産業参入促進セミナー」を開催します
2020年12月14日
九州経済産業局
AIやIoT等のテクノロジーをヘルスケア分野に導入する「ヘルステック」は、超高齢化社会における課題解決策としても期待されています。
当セミナーでは、大企業からみた今後の「ヘルステック」の可能性や、弁理士が考える知財対策、ヘルスケア関連企業に参入済の企業からのリアルな経験談等について発表していただきます。
この機会に、ヘルスケア関連産業への参入について考えてみませんか。
皆様のご参加お待ちしております。
日時
2021年1月19日(火曜日)14時00分~16時30分
会場
オンライン(Teams)
主催
九州経済産業局、九州知的財産活用推進協議会、九州ヘルスケア産業推進協議会
定員
100名※先着順
参加費
無料
プログラム
第1部
14時05分~14時35分「遠隔医療の実現に向けたテクノロジーイノベーションの現状」
オリンパス株式会社 CTO総括室 イノベーション推進部 課長補佐 藤沼 賢 氏
第2部
14時35分~15時05分「医療事業参入とイノベーションへの取組み」
株式会社オプティム 経営企画本部 社長室 ディレクター 吉村 英樹 氏
第3部
15時05分~15時35分「ヘルステックにおける知財対策について」
加藤合同国際特許事務所 弁理士 遠坂 啓太 氏
第4部
15時35分~16時05分「病理におけるデジタル化を応用したビジネス展開」
株式会社NLab 代表取締役 北村 由香 氏
第5部
16時05分~16時20分「産学官連携の事例紹介」
長崎大学 副学長(産学官連携担当)・教授、研究開発推進機構 副機構長 山本 郁夫 氏
第6部
16時20分~16時30分「九州ヘルスケア産業推進協議会の取組」
九州ヘルスケア産業推進協議会 業務部長 矢田部 律夫 氏
申込方法
令和3年1月15日(金曜日)までに、下記の参加申込フォームからお申し込みください。
- 参加申込フォーム
※本事業はTSPプラス株式会社が業務を請け負い、実施しております。
参考
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 新産業戦略課
- 担当者:吉田、仮屋
- 電話:092-482-5443 FAX:092-482-5390