九州IoTコミュニティ
「現場発デジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションのススメ
~地域製造・
流通業の視点から~」を開催します
2020年2月12日
九州経済産業局
本イベントは、施設側の都合により中止します。直前のご連絡となり申し訳ございません。(2月17日)
デジタル化の波があらゆる産業構造を変革し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が浸透しつつあります。
仕事や暮らしのあらゆる事象がデータ化され、蓄積され、分析され、業務上の判断や生活利便性の向上に大きく貢献する時代となりました。その多くは業界トップ層各社の大胆な事業改革の成果と見受けられます。
このような趨勢の中、企業の現場サイドで創発されたデジタル化の動きが加速しており、とりわけ、地域の中堅企業における創意工夫がソリューションとして結実してきております。
本セミナーでは、地域の製造業・流通業の手による現場視点のDXソリューションを中心テーマとして、彼らが直面した課題とデジタル化による解決策の最新状況をお伝えします。
日時
2020年2月26日(水曜日)13時30分~16時30分
会場
DEJIMA(デジマ) (東京都品川区東五反田2-10-2東五反田スクエア13階)
定員
30名(各関連業界、ならびに上記ソリューションにご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております)
参加費
無料
主催
九州経済産業局
内容
- 製造・流通業界におけるデジタル化の現況と課題デロイトトーマツコンサルティング合同会社
- 低温物流における課題と多点温度計測ソリューション(仮)株式会社矢野特殊自動車
- 製造現場と物流を革新するIoTソリューション(仮)株式会社YE DIGITAL
- 調剤薬局における店頭オペレーションの課題(仮)デロイトトーマツコンサルティング合同会社
- 店内動態把握と顧客対応のオートサジェスチョン(仮)株式会社 ワイズ・リーディング
申込方法
本イベントは施設側の都合により中止となりました。(2月17日)
案内チラシ裏面の申込書(PDF:880KB)に必要事項をご記入の上、下記申込先までメールまたはFAXにてお送り下さい。
申込締切:2020年2月19日(水曜日)又は定員30名に達し次第
申込先及び申込みに関するお問い合せ先
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(担当:加藤、上野)
FAX:092-751-1341
E-MAIL:jpdtciotr@tohmatsu.co.jp
電話:092-751-1321
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 情報政策課
- 担当者:平川、和泉、渕野
- 電話:092-482-5440 FAX:092-482-5538