~高度外国人材の活用で自社の未来を創る!~
「外国人材獲得・活用実践セミナー」を開催します
2019年6月25日
九州経済産業局
日本企業の海外展開やイノベーションの創出等の促進のためには、多様な知見を有する高度外国人材の積極的な活用が有益と考えられます。しかしながら、中小企業・小規模事業者においては外国人材受入に関する情報不足や社内体制の未整備等により、その活用が進んでいないのが現状です。
このため、高度外国人材※の効果的な採用方法や活用方法、実際の企業事例、在留資格手続きや改正入管法に関する最新情報等を学び、具体的に戦略を策定していくセミナーを久留米市にて開催いたします。
なお、長崎(9月)、熊本(10月)、大分・鹿児島(11月)、佐賀・宮崎(12月)でも開催予定です。
※高度外国人材とは、日本国内又は海外の大学等を卒業し、企業において研究者やエンジニア、海外進出等を担当する
営業などに従事する外国人材を想定しており、特定技能・技能実習の在留資格での活動は含まれません。
日時
2019年8月22日(木曜日)13時45分~16時30分(開場:13時15分)
場所
久留米シティプラザ 4階 中会議室2・3(福岡県久留米市六ツ門町8-1)
対象
企業経営者・人事担当者、業界団体、行政機関等
主催
九州経済産業局
定員
40名(先着順。定員になり次第締め切ります)
参加費
無料
プログラム
13時45分~13時50分 開会挨拶
第一部 セミナー
13時50分~14時20分 外国人材獲得・活用のポイント
アールアドバンス株式会社 代表取締役 綾戸 高志
14時20分~15時05分 在留資格の基礎知識と最新情報
伊藤精事務所 行政書士 伊藤 精 氏
15時05分~15時15分 休憩
第二部 ワークショップ
15時15分~16時10分 効果的な高度外国人材の採用前準備
施策紹介
16時10分~16時30分 JETRO高度外国人材活躍推進プラットフォーム
九州の留学生と企業をつなぐ就職応援サイト「Work in Kyushu」
申込方法
FAXでのお申込み
案内チラシ2ページ目の参加申込書に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
- FAX:03-6222-9856
- 案内チラシ兼申込書(PDF:337KB)
メールでのお申込み
件名「セミナー(久留米)参加希望」、本文に「企業名、部署名、お名前、電話番号、メールアドレス」をご記入のうえ、お申込みください。
- E-MAIL:career@r-advance.co.jp
お申込み・問い合わせ先
運営委託先:アールアドバンス株式会社
セミナー運営事務局東京事務所(担当者:橋本)
電話:03-6222-9855 FAX:03-6222-9856
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 国際部 投資交流促進課
- 担当者:池田、川崎
- 電話:092-482-5426 FAX:092-482-5321