平成27年度補正「ふるさと名物応援事業補助金」の二次公募を開始しました
(農商工連携・地域資源)
平成28年4月27日
九州経済産業局
本事業は、以下の取組を支援することにより、地域経済の活性化、地域中小企業の振興等に寄与することを目的としています。
- 中小企業者と農林漁業者が有機的に連携し、それぞれの経営資源(設備、技術、個人の有する知識及び技能その他の事業活動に活用される資源をいう。)を有効に活用した商品・役務の開発及び販路開拓等の取り組み(「農商工連携」)
- 地域の優れた資源(農林水産品又は鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、観光資源等。以下「地域資源」という。)を活用した商品・役務の開発や販路開拓等の取組み(「地域資源」)
今回、以下のとおり、平成27年度補正予算による補助事業の二次公募を開始しますのでお知らせします。
なお、平成28年熊本地震に伴い、災害救助法適用地域の事業者については、公募期間を延長して募集を受け付けます。
- ※本補助事業の応募には、各法律に基づく事業計画の認定を受けている事業者(農商工連携事業の場合は5月23日(月)まで、地域資源活用事業の場合は事業計画認定申請書を5月13日(金)までに提出し、平成28年7月6日までに認定を受ける者を含む。)のみが対象です
- ※事業計画認定申請書の様式、提出先等の詳細については、九州経済産業局までお問い合わせください。
公募期間
平成28年4月27日(水)〜平成28年5月27日(金)17:00まで(土日、祝日を除く)
※郵送の場合は、受付最終日の17:00までに必着のこと。
※ただし、平成28年(2016年)熊本地震に係る災害救助法適用地域(4月27日現在においては熊本県全域。詳細は下記内閣府のホームページを参照)の補助対象者の受付期限は、平成28年7月27日(水)までとします。(なお、状況に応じて、受付期間を再延長する可能性があります。)
※災害救助法適用地域に関しては、「内閣府防災情報」のページをご確認ください。
内閣府防災情報(http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h28oshirase.html)
事業概要等
平成27年度補正ふるさと名物応援事業補助金
低未利用資源活用等農商工等連携支援事業(事業化・市場化支援事業)
交付の対象
- 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律第4条第1項に基づく農商工等連携事業計画の認定を受けた代表者であること。
- 食品の売上増加を目的とする認定農商工連携事業計画に基づいて実施する事業であること。
※詳細は公募要領(中小企業庁)をご覧下さい。
平成27年度補正ふるさと名物応援事業補助金
低未利用資源活用等農商工等連携支援事業(連携体構築支援事業)
交付の対象
- 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律第6条第1項に基づく農商工等連携支援事業計画の認定を受けた代表者であること。
- 主として食品の売上増加を目的とする連携体の構築支援を実施する事業であること。
※詳細は公募要領(中小企業庁)をご覧下さい。
平成27年度補正ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業)
交付の対象
- 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律第6条第1項に基づく地域産業資源活用事業計画(開発・生産型)の認定を受けた中小企業者(共同で事業を実施する場合、補助対象者は認定を受けた地域産業活用事業計画における代表者)
- 活用する地域産業資源に「農林水産品」又は「鉱工業品(食品)」が含まれている認定事業、若しくは、「農林水産物」に関連する事業が含まれる認定事業であること。
※詳細は公募要領(中小企業庁)をご覧下さい。
平成27年度補正ふるさと名物応援事業補助金(小売業者等連携支援事業)
交付の対象
- 次の
又は
のいずれかに該当する者であること。
中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律第6条第1項に基づく地域産業資源活用事業計画(需要開拓型)の認定を受けた中小企業者(共同で事業を実施する場合、補助対象者は認定を受けた地域産業活用事業計画における代表者)
中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律第8条第1項に基づく地域産業資源活用支援事業計画の認定を受けた一般社団法人、一般財団法人又は特定非営利活動法人(共同で事業を実施する場合、補助対象者は認定を受けた地域産業資源活用支援事業計画における代表者)
- 活用する地域産業資源に「農林水産品」又は「鉱工業品(食品)」が含まれている認定事業、若しくは、「農林水産物」に関連する事業が含まれる認定事業であること。
※詳細は公募要領(中小企業庁)をご覧下さい
公募説明会
下記の日程で補助金公募説明会を開催します。
申請方法及び補助事業を実施するうえでの注意点など説明いたします。
参加申込書(PDF:104KB)に必要事項を記入のうえ、FAXにて5月9日(月)12時までにご提出ください。
説明会場
- 日時:平成28年5月11日(水) 15:30〜17:00
- 場所:福岡合同庁舎本館1階 大会議室(福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号)
- 電話:092−482−5491 九州経済産業局中小企業経営支援室
説明内容(予定)
- 農商工連携事業及び地域資源活用事業の制度説明
- 補助金の公募概要
- 補助金活用についての留意事項
- 質疑応答
- 本公募に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 産業部 中小企業経営支援室
- 担当:高田、嶋崎
- 電話:092−482−5491 FAX:092−482−5396