地域経済分析システム(RESAS)を活用した政策立案ワークショップを開催します
平成30年2月6日
九州経済産業局
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、内閣府地方創生推進室及び経済産業省では、「地域経済分析システム(RESAS)」を活用している地方公共団体に、産業・観光・人口等の分野の有識者を派遣し、RESAS を用いた分析へのアドバイスを行うとともに、RESAS を活用した政策立案等に関して地方公共団体職員等と議論を行うワークショップを、今年度も開催しています。
この度、福岡県大川市でワークショップを開催することになりましたので、お知らせいたします。
開催趣旨
地方公共団体の様々な取組を情報面から支援するため、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局及び経済産業省は、平成27年4月より、「地域経済分析システム(RESAS)」を提供しています。
今年度も、地方公共団体等に産業・観光・人口等の各分野の有識者を派遣し、RESAS を用いた分析へのアドバイスを行うとともに、RESAS を活用した政策立案に関して地方公共団体職員等と議論を行う政策立案ワークショップを開催しています。
なお、ワークショップの結果についてはホームページ等で公表し、地方公共団体の政策立案等に際してのRESAS の利用促進と実践的な活用方法の普及を図ります。
日時
平成30年2月15日(木曜日)9時30分~11時45分
場所
大川市文化センター 2階 洋会議室1,2(福岡県大川市大字酒見221番地11)
共催
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、内閣府地方創生推進室、九州経済産業局
テーマ
インテリア産業の販路開拓と強化策
有識者
松原 宏 氏 (東京大学大学院 総合文化研究科 教授)
これまでの開催実績
RESASを活用した政策立案ワークショップ(平成29年度)の結果概要(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局)
その他
※取材をご希望のプレスの方は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
- 本件に関するお問い合わせ先
- 九州経済産業局 地域経済部 地域経済課
- 担当:内村、西川
- 電話:092-482-5574